ポータブル電源で家電はどのくらい使えるのか?電源容量と家電の使用時間の目安

容量計算と電卓 ポータブル電源
記事内に広告が含まれています。

外出先やキャンプ、停電時など、ポータブル電源は頼りになる存在です。

しかし、「このポータブル電源でどの家電をどれくらいの時間使えるのか?」と疑問に思ったことはありませんか?

今回は、ポータブル電源の容量計算と家電の使用時間について詳しく解説します。

ポータブル電源の容量と持ち時間(使用可能時間)の計算方法

ポータブル電源の容量は、通常「Wh(ワットアワー)」という単位で示されます。

例えば、2000Whのポータブル電源は、理論上200Wの家電を10時間使えることを意味します。

ただし、実際には変換効率や放電深度などの要因でエネルギーの一部が失われるため、使用可能な時間は理論値の60%から70%程度になります。

つまり、2000Whのポータブル電源なら、200Wの家電を約6~7時間使えるのが目安です。

ポータブル電源の容量計算のポイント

容量(Wh)と消費電力(W)の関係:

使用可能時間を計算するには、「ポータブル電源の容(Wh)」を「家電の消費電(W)」で割ります。

ただし、実際には変換効率を考慮して、理論値の60%から70%が実際の目安となります。

変換効率と放電深度:

ポータブル電源は変換効率によりエネルギーの一部が失われます。

また、深放電を避けるため、すべてのエネルギーが使用可能とは限りません。

「深放電」とは、バッテリーが持っている電力を大部分、またはほぼすべて使い果たすまで放電することを指します。

ポータブル電源 計算機の活用

ポータブル電源の使用時間を簡単に把握するためには、オンラインの「ポータブル電源計算機」を活用するのも便利です。

消費電力とポータブル電源の容量を入力するだけで、どれくらいの時間家電を使えるかが瞬時にわかります。

例えば、Jackeryの製品ページには、その商品でどれくらい使えるかシュミレーションできる機能がついています。

以下の商品ページの中盤ぐらいに画像のようなシュミレータが出てきます。

Jackeryポータブル電源1000Newのページへ

容量別の家電使用時間の目安

ポータブル電源の容量ごとに、具体的にどの家電をどれくらい使えるか使用時間の例を見ていきましょう。

200Whのポータブル電源の場合

  • スマートフォン充電: 約20–30回
  • ノートパソコン: 約1–2.4時間
  • LED電球(10W): 約12時間
  • ポータブルテレビ: 約6–60時間(消費電力による)
  • 扇風機: 約2–2.4時間

400Whのポータブル電源の場合

  • スマートフォン充電: 約40–60回
  • ノートパソコン: 約2–4.8時間
  • LED電球(10W): 約24時間
  • 小型冷蔵庫: 約2–3時間
  • 電気ケトル: 約12–18分

ポータブル電源の容量目安

様々なシーンで使う家電の違ってくるでしょう。

個別の利用シーンでポータブル電源の目安をまとめました。

キャンプの場合

キャンプでは、スマートフォンの充電やLEDランタンの使用が主な目的であれば、300Wh程度のポータブル電源で十分です。

しかし、扇風機やポータブル冷蔵庫を使いたい場合は、500Wh以上の容量があると安心です。

ポータブル電源を選ぶ時は容量だけでなく「出力」もチェック

ポータブル電源を選ぶ際は、製品に表示されている容量(Wh)だけでなく、定格出力(W)も確認することが重要です。

容量が大きくても、定格出力が低ければ高出力の家電を使うことができません。

ポータブル電源容量計算時の注意点

  1. 定格出力の確認: ポータブル電源の定格出力が、使用したい家電の消費電力を上回っているか確認しましょう。これにより、機器が安全に動作することが保証されます。
  2. 実際の使用時間の変動: 計算上の使用時間は目安であり、実際の使用環境や条件によって変動します。特に外気温や家電の使い方が影響することがあります。
  3. 同時使用に注意: 複数の家電を同時に使用する場合、合計の消費電力がポータブル電源の定格出力を超えないように注意が必要です。
  4. 家電の特性: 冷蔵庫やエアコンなど、一部の家電は間欠的に運転するため、理論上の使用時間よりも長く使えることがあります。

まとめ

ポータブル電源を選ぶ際は、使いたい家電の消費電力と使用時間を考慮し、適切な容量と定格出力を持つ製品を選ぶことが重要です。

特に、緊急時やアウトドアでの使用を想定する場合、余裕を持った容量を選ぶことで、より安心して使うことができます。

用途に合ったポータブル電源を選んで、快適な電化ライフを楽しみましょう!

この記事を通して、ポータブル電源の「容量計算」と「家電使用時間」についての理解が深まったでしょうか?

用途に合わせた最適な容量の選択が、ポータブル電源をより効果的に活用するポイントです。

タイトルとURLをコピーしました