小型電子機器の電池切れ、特に体温計や腕時計、おもちゃなどで使われる「LR41」ボタン電池。
いざ必要になった時、「どこで買えるの?」と困った経験はありませんか?
この記事では、LR41ボタン電池の主な購入場所や、コンビニのファミリーマートや100均のセリアなど近隣にある店舗やオンラインストアでの取り扱い事情、選び方のポイントを分かりやすく解説します。
ボタン電池 LR41はどこで買える?100均が安く、コンビニのファミマは確実
100均ショップのセリアやダイソーなど最安値で買える。(どこの店舗でも大抵ある)
100均ショップは、LR41ボタン電池を最も手軽かつ安価に購入できる場所の一つです 。
多くの場合、1パックに2個入りで110円(税込)で販売されており、コストパフォーマンスに優れています。
100均ショップの最大の利点は、全国どこでも店舗が見つけやすく、急な電池切れにも対応しやすい点です。
しかし、店舗によっては在庫状況が異なったり、特定のブランドを選べないことが多いという側面もあります。
セリアやダイソー、キャンドゥなどの100円ショップでもLR41が手軽に購入できます。
- メリット: 安価で手に入る、全国に店舗が多い
- デメリット: ブランドや在庫は店舗によって異なる
セリアのLR41ボタン電池
セリアでLR41ボタン電池が買える事は確認しました。
2個入りパックが一般的です。
電池のブランドは、三菱とKomodaやモリトクと言ったブランドを取り扱っていました。

ダイソーのLR41ボタン電池
三菱アルカリボタン電池LR41の2個パックを取り扱っています 。 また、ダイソーブランドの4個パックも店舗にありました。

ちなみにオンラインストアでも購入が可能です。
キャンドゥのLR41ボタン電池
アルカリボタン電池LR41の2個パックを100円(税別)で販売しています 。
ボタン電池のブランドは、セリアと同じKomodaやモリトクと言ったブランドを取り扱っていました。
キャンドウもオンラインストアから購入もできます。
LR41ボタン電池はファミリマなど主要なコンビニで24時間いつでも買える
ファミリーマートをはじめ、セブン-イレブンやローソンなどのコンビニでもLR41ボタン電池が販売されてます。
例えば、ファミマで売っている場所は文房具や電池コーナーあたりです。チェックしてみましょう。
ただし、店舗によっては取り扱いがない場合もあるので、確実に欲しい場合は事前に電話で確認するのがおすすめです。
- メリット: 24時間営業が多く、急な電池切れにもすぐ対応できる
- デメリット: 価格はやや高め、在庫や品揃えは店舗ごとに異なる
ヨドバシカメラなどの家電量販店ならLR41ボタン電池のブランド選択肢が多い
ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機、ノジマなど家電量販店の電池売り場が充実しており、LR41も複数ブランドから選べます。
まとめ買いにも便利です。
楽天などオンラインストアなら、LR41ボタン電池を貯まったポイントで買える
Amazonや楽天市場などのネット通販では、まとめ買いで1個あたりの単価が安くなることも。
急ぎでなければネット購入もおすすめです。
ポイントが貯まっているなら、ほとんどお金を使わずに購入できる事も可能
日本のブランドとしては、パナソニックやマクセルのLR41が購入可能です。
パナソニックなら
マクセルなら
LR41ボタン電池はどこで買える?使い道によっては関連する店舗に
LR41は直径約7.9mm、高さ約3.6mmの小型ボタン電池で、公称電圧は1.5V。
主な用途は体温計や腕時計、電卓、おもちゃなど幅広い機器に使われています。
利用する機器の購入したお店にもある可能性は高いです。
ホームセンター(カインズなど)で時計やおもちゃのついでにLR41ボタン電池購入
カインズやコメリなどのホームセンターは時計やおもちゃの購入ができるだけに商品が充実しており、LR41も揃えている店がほとんどでしょう。
日用品や防災対策のライトなどの用具と一緒にまとめ買いにも便利です。
ドラッグストアで体温計購入のついでにLR41ボタン電池が便利
マツモトキヨシやウエルシアなどのドラッグストアでも、体温計用電池としてLR41が販売されています。
売っている場所は、衛生用品コーナー付近を探してみてください。
マツモトキヨシ: 東芝アルカリボタン電池を販売していました 。
ウエルシア、スギ薬局: 同様に体温計用電池としてLR41を取り扱っています 。
ドラッグストアは、体温計など医療関連品と一緒に購入しやすいというメリットがあります。
比較的店舗数も多く、アクセスしやすい場所と言えます。
品揃えは家電量販店ほどではないものの、価格はコンビニと同程度かやや安価な傾向にあります。
LR41ボタン電池を購入時の注意点
LR41ボタン電池の購入にあたって、以下の3つのポイントにご注意ください。
LR41と似た型番(SR41、PR41など)の違い
型番を必ず確認: LR41と似た型番(SR41、PR41など)があるので、パッケージの表記をよく見て間違えないようにしましょう。
LR41、SR41、PR41は、いずれも同じサイズ(直径約7.9mm、厚さ約3.6mm)のボタン型電池ですが、化学組成と特性が異なります。
型番 | 化学組成 | 公称電圧 | 主な特徴 | 主な用途 | 互換性 |
---|---|---|---|---|---|
LR41 | アルカリマンガン | 1.5V | 安価、電圧が徐々に低下 | 低消費電力デバイス(体温計、電卓など) | SR41で代用可能(性能は劣る) |
SR41 | 酸化銀 | 1.55V | 高安定電圧、長寿命、高価 | 精密機器(時計、医療機器など) | LR41の代わりに推奨される場合がある |
PR41 | 空気亜鉛 | 1.4V | 空気で発電、高容量 | 補聴器 | なし(用途が異なる) |
LR41の代用: AG3、LR736、192
AG3、LR736、192などもLR41と互換性があります。
これらは、主にアルカリマンガン電池の同じサイズ(直径約7.9mm、厚さ約3.6mm)に対する、メーカーや販売地域による異なる呼称や規格番号です。
LR41を含むこれらの電池はすべて、IEC (国際電気標準会議) や他の業界団体が定めた同じ物理的なサイズ(直径と厚み)に準拠しています。
これにより、LR41を使用する機器の電池室にぴったりと収まります。
また、
AG3、LR736、192は、いずれもLR41と同じアルカリマンガン電池に分類されます。そのため、公称電圧が1.5Vと同じであり、機器が必要とする電力供給の特性が非常に似ています。
使用推奨期限がある
まとめ買いは鮮度に注意: 電池には使用推奨期限があるので、まとめ買い時は新しいものを選びましょう。
ボタン電池 LR41はどこで売ってる?のまとめ
LR41ボタン電池は、ファミリーマートやセリアなど身近なお店でも手に入ります。
急ぎの場合はコンビニ、コスパ重視なら100円ショップ、確実に欲しいなら家電量販店やネット通販も選択肢です。
型番の確認を忘れず、いざという時に困らないよう予備をストックしておくのもおすすめです!